NFBT国際部門

2022/04
NFBT国際部門

NFBT国際部門設立記念講演会
ーーーーーー
日程:2022年7月22日(金) 10:30~12:30
申込締切:2022年7月19日(火)
講師:長谷川啓三(東北大学名誉教授) 
テーマ:女性と家族のエンパワーメントを考える—Solution-Bank™️とジェンダー問題の例外獲得に向けて—
内容:この講演は、一般の皆さんに、家族カウンセリングとブリーフセラピーのご紹介をすると同時に、日本で社会的問題にもなっています「いじめ問題」の解決にあたり工夫してきました方法が持つ小さくはない意味を紹介させていただきます。Solution-Bank™️と名付けて今日に至っています。予定しています講演内容の一部を小文で示すとしますと「米国のリブの運動と絡まって展開してきた家族療法・短期療法」「解決を得る方法としてのSolution-Bank™️」「東女の研究室で継がれる今後の展開に期待します」となります。

講師肩書・プロフィール:長谷川啓三(はせがわ・けいぞう)
東北大学名誉教授,家族療法が生まれた米国の研究所 Mental Research Institute 日本代表を長く務めた。日本家族カウンセリング協会理事長,ITC家族心理研究センター代表,日本ブリーフセラピー協会代表。教育学博士,臨床心理士。
主な著訳書:「ソリューション・バンク」(金子書房,単著),「震災心理社会支援ガイドブック」(金子書房,共編),「解決 志向介護コミュニケーション」(誠信書房,編著),ワツラウィック他「変化の原理」(法政大学出版局,単訳),ド・シェイザー著「解決志向の言語学」(法政大学出版会,監訳)ほか多数。

司会:花田里欧子(東京女子大学)
対象者:一般
参加費:2,000円
実施方法:オンライン(Zoom)
録画データ公開:講演会動画販売※動画販売については追ってご案内差し上げますので、弊会のメールマガジン(https://v.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=nfbt0701&task=regist)にご登録をお済ませください。
主催:NFBT国際部門(東京女子大学花田研究室)
後援:日本家族カウンセリング協会
ーーーーーー

↓記念講演会のお申し込みフォームはこちらから↓
※参加は締め切りました。入金をお済ませになって、当日見れていない方には、別途ご案内差し上げますが、それ以外の方は、メールマガジンに登録してお待ちください。


2022年度活動計画
1. 国際機関とのパートナーシップの構築
❖ CJMH https://cjmh.org/
❖ Nichi-bei Care https://nichibeicare.org/
❖ The International Association for Counseling https://www.iac-irtac.org/index.php

2. 国際共同プロジェクトの実施
https://twitter.com/solution__bank
https://www.instagram.com/solution__bank/
https://www.tiktok.com/@solution__bank

3. 国際アルバイト・ボランティアの募集・紹介・支援
※ご関心の方はhttps://brieftherapy-japan.com/contact/よりお問い合わせください